今日のワインはチリの「カーラ カルメネール」1000円以下で愉しむワイン選び(№28)

★カーラ カルメネール

原産国 チリ 赤 ライトボディ

アルコール度 13%

品 種 カルメネール

カルメネールはフランスのボルドー原産の赤ワイン用のブドウ品種。現在はボルドーでは殆ど見られず、チリやイタリアで栽培されています。

メルローと混同されていたため、カルメネールと認知されるようになったのは最近のことです。

深い色調が特徴で、赤い果実の香りの中にスパイスやベリー系の香りがある。

味わいは、メルローに比べてタンニン強めのしっかりとしたアロマを感じる。

カベルネソーヴィニヨンと比べるとタンニンは柔らかく、繊細な味わいのワイン。

熟した果実からはスパイス香がチェリーのようなフルーティな香りと重なり、やや紫色を帯びた美しい赤色のワイン。

この品種から造られるワインは、若いうちに飲むのが適しているとされる。

f:id:bingomarisima:20171207124314j:plain

f:id:bingomarisima:20171207124336j:plain

赤果実のアロマにほんのりとバニラの風味を感じ、口に含むとレッドベリーやコショウ・スパイスの味わいがします。タンニンはソフトでフィニッシュはエスプレッソのようなニュアンスを感じます。

「ワインのかた想い」

口に含むとスパイスの味わいがきついと感じたが、セカンドティストから果実の甘味が加わり、芳醇な飲み口の低価格でお手頃ワインでした。

(ワインの知識)

貴腐ワイン

霧が多い場所ではブドウにポトリティス菌の一種の貴腐菌がつき、皮に穴を開けしわしわの状態になる。糖度が上った果実からは極甘口のワインが造られる。高価なワイン。

では次回またお会いしましょう。

 

 

今日のワインはチリの「ヴァルチャー・カベルネソーヴィニヨン」1000円以下で愉しむワイン選び(№27)

★ヴァルチャー・カベルナソーヴィニヨン

原産国 チリ 赤 フルボディ

アルコール度 12%

品 種 カベルネソーヴィニヨン

完熟したカシスやブルーベリーのような濃厚な香り、口の中で程よいタンニンとコク深い果実味が広がる。

料理はビーフステーキ、すき焼きに合います。

f:id:bingomarisima:20171204104659j:plain

f:id:bingomarisima:20171204104728j:plain

「ワインのかた想い」

口に含むとタンニンを感じ、飲んだ後酸味がくる。さらっとしたワインだが、コクが感じられなかったのが残念。

(ワインの知識)

・ボリューム感

 色・香り・味わいの総合的なワインの重さの「感じ」

・ルビー色

 若いワインの典型的な生き生きとした赤い色。

では次回またお会いしましょう。

 

今日のワインはフランスボルドーの「シャトー・オー・マジネ」1000円以下で愉しむワイン選び(№26)

★シャトー・オー・マジネ

(酸味★★★ タンニン★★★ 果実味★★★)

原産国 フランスボルドー 赤 ミディアムボディ

アルコール度 13.5%

品 種 メルロー80%、カベルネソーヴィニヨン20%

f:id:bingomarisima:20171202121749j:plain

f:id:bingomarisima:20171202121808j:plain

パリ農業コンクールチャレンジ インターナショナルナルデュヴァンシルベール&ガイヤールの金賞3個獲得ワイン。

かすかに花やスパイス、マイルドなミントの香りを感じる。口に含むと決め細やかな熟成したタンニンのフィニッシュを感じる。肉付きの良いまろやかでフルーティな味わい。

料理は、ローストビーフやシチュー、チーズに合います。

「ワインのかた想い」

色は赤紫色、果実の甘い香りが芳醇でマイルドな飲み口、コクがあり余韻に甘味を感じるワインでした。

通常1000円を少し越える値段ですが、割引時に1000円以下で購入できました。

(ワインの知識)

ノワールテロワール

ワインの味わいに影響を与える土壌、気候、地形などブドウ畑を条件づけるもの。

フレーバー

香りと味が口の中で一体となった風味を指す。

 

また次回お会いしましょう。

 

今日のワインはチリの「カーラ メルロー」1000円以下で愉しむワイン選び(№25)

メルローはヴェルヴェットの滑らかさ・柔らかさを生み出す優雅なブドウ品種。

(酸味★★ タンニン★★★★)

果実味溢れる香りと風味、酸味が低い。若いメルローはソフトでまろやかさが感じられる。

f:id:bingomarisima:20171201111402j:plain

★カーラ メルロー

原産国 チリ

アルコール度 12.5% 赤 ライトボディ

品 種 メルロー

濃いルビー色でプラムとブラックベリーのアロマに微かにスパイス香を感じます。コクがありバランスのとれた味わいで、柔らかなタンニンが心地よい後味を残します。

パスタやシチュー、チーズによく合います。

f:id:bingomarisima:20171201121000j:plain

ブイヤベースとよく合いました。

「ワインのかた想い」

カーラのカベルネソーヴィニヨンと比べ、酸味が低いので、タンニンのコクを感じられました。値段も500円以下でお買い得ワインです。

(ワインの知識)

澱(おり)のある

澱は、ワインに含まれるイーストから生成される結晶のこと。

ボトルの下のほうに溜まっている。

では次回またお会いしましょう。

京都「大谷廟」の紅葉とそば処「よしむら」から吉田山の山頂カフェ「茂庵」と鯖街道を散策

「大谷廟」京都市東山区五条橋東にある浄土真宗本願寺派の宗祖親鸞墓所です。

近くにある清水寺は相変わらず、人が多そうなので穴場の大谷廟へまず行ってみました。参道正面の円通橋(通称「眼鏡橋」)は江戸期に構築されたものです。

毎月第3日曜日には、この参道にて朝市が開催されています。

アクセス

京阪電車清水五条」下車 徒歩約15分

市バス 五条坂 下車 スグ

f:id:bingomarisima:20171130110952j:plain

f:id:bingomarisima:20171130111008j:plain

昼食にそば処で知られる「よしむら」にそばを食べに行きました。3組ほど待っていましたが、10分ほどで席に着くことができました。

アクセス

京都市下京区五条烏丸東入る北側

地下鉄五条駅 下車 スグ

f:id:bingomarisima:20171130111946j:plain

そばづくし膳(十割そば・田舎そば・変わりそば)

f:id:bingomarisima:20171130111959j:plain

蕎麦の実膳

f:id:bingomarisima:20171130112011j:plain

蕎麦は風味はありましたが、固めの麺でした。好き嫌いがあると思います。

腹ごなしに、京都大学の近くの吉田山(吉田神社にある大人の隠れ家カフェとして知られる「茂庵」へ行きました。

f:id:bingomarisima:20171130114338j:plain

(吉田山から見た大文字)

吉田山は標高105mとさほど高くはありませんが、東山三十六峰に含まれる景観場所です。山頂を目指すルートは4コースあります。

f:id:bingomarisima:20171130114430j:plain

茂庵

f:id:bingomarisima:20171130114448j:plain

(大勢の人が店の外まで待っていました)

その吉田山山頂にある茂庵は、大正時代の実業家谷川茂次郎によって建てられた茶苑の一角にあります。

テレビでも取り上げられたりして、観光スポットの一つになったのか、席待ちの客で溢れていました。残念ながら諦めて下山しました。(予約はできません)

アクセス

市バス 「浄土寺」・「銀閣寺道」下車 徒歩約15分

f:id:bingomarisima:20171130114748j:plain

f:id:bingomarisima:20171130114811j:plain

鴨川の出町橋の西たもとに、古来若狭と京都を結ぶ鯖街道の石碑が建っています。

鯖街道という名前は、若狭から運ばれた鯖が京の都に着く頃に丁度良い塩加減になったことから呼称されたといわれています。

若狭と京都を結ぶ約25里(98㎞)の街道です。

今日のワインはチリの「コノスル シラー ビシクレタ(ヴァラエタル)」1000円以下で愉しむワイン選び(№24)

★コノスル シラー ビシクレタ(ヴァラエタル)

原産国 チリ 赤 フルボディ 

アルコール度 14%

品 種 シラー (酸味★★★ タンニン★★★★★)

f:id:bingomarisima:20171129103946j:plain

f:id:bingomarisima:20171129104011j:plain

鮮烈なブラックベリーやカシスの香りと樽熟成によるスモーキな味わいが楽しめる。力強くスパニッシュなワイン。

ペッパーステーキやシチュー、焼き鳥のレバー、チーズ、パスタなどの料理に合います。

「ワインのかた想い」

色は濃い赤紫色。

味わいは酸味を押さえて、タンニンが力強くしっかりとした味わい。

酸味とタンニンのバランスが良く、飲み口があっさりとしたワインでした。

(ワインの知識)

フレーバー

食品を口に入れた時に感じる味と香り。

タイトなワイン

タイトなワインとは、飲むのには早すぎるワインのことをいいます。

タイトなワインは非常に強いタンニンを持っており、非常に飲みにくい。

デキャンタを使えば落ち着くワイン。

では次回またお会いしましょう。

 

紅葉のみどころ京都「哲学の道」と白川疎水

紅葉の季節を迎えて、京都「哲学の道」を散策。

哲学の道は、京都市左京区の東山山麓にある、琵琶湖疏水分線に沿った歩道です。

南は永観堂付近にある熊野若王子神社前の若王子橋から始まり、北は東山山麓の疎水に沿って銀閣寺西の銀閣寺橋まで続く約1.5kmの散歩道です。

哲学の道」のいわれは、大正時代に西田幾太郎・田辺元三木清などの哲学者がよく散策したことによるものです。

f:id:bingomarisima:20171128102304j:plain

f:id:bingomarisima:20171128102105j:plain

f:id:bingomarisima:20171128101156j:plain

f:id:bingomarisima:20171128102537j:plain

f:id:bingomarisima:20171128102611j:plain

アクセス

市バス 南禅寺永観堂前 下車 徒歩約3分

市バス 銀閣寺前 下車 徒歩約5分

f:id:bingomarisima:20171128102709j:plain

f:id:bingomarisima:20171128102635j:plain

(白川疎水)

京都の紅葉の見所とあって、観光客で溢れていました。

周辺には名所が多く点在していることもその理由と思われます。

南には、南禅寺永観堂、熊野若王子神社があり、北には光雲寺、大豊寺、霊鑑寺、法然院銀閣寺があります。

銀閣寺の参道近くに「銀閣寺大西」という肉屋があります。

ここの焼き豚は絶品です。一度ご賞味してください。