田舎暮らし移住支援 長野編

2017年2月14日(火)今日のクローズアップは、バレンタインデーです。

 270年ごろローマで殉教した主教聖バレンティヌスの記念日。日本でこの日にチョコレートを贈る起源は、メリーチョコレート社が東京の伊勢丹で販売したことがきっかけといわれています。

 

 ここ数年移住希望者の人気が高い長野県を紹介します。

(長野県)

 長野県は、周囲を日本の屋根と呼ばれる海抜3,000m級の山々に囲まれた自然豊かな高原リゾートエリアです。温泉が200ヶ所以上あり、北海道についで2番目に多いところです。また北アルプス、八ケ岳、木曽、伊那など各地にスキー場があり、ウインタースポーツを楽しむことができます。長野のご当地グルメといえば「信州そば」「おやき」「野沢菜」など特色ある郷土料理があります。

 住まいの情報や仕事、暮らし(医療、福祉、子育て、教育、ごみ処理など)のサポート制度があります。(楽園信州ポータルサイト

(北信濃エリア)

 人口約37万人の長野市は、善光寺を中心に発展した門前町です。古戦場で有名な川中島や真田十万石の城下町・松代をはじめ、都市部から農村まで広いエリアを持つ長野県最大の都市です。長野県に隣接する「蔵の町」須坂市と「あんずの里」千曲市、さらに6つの町村で構成されています。この地域は製造業を中心に、付加価値の高い農林業が発展を続けており、文化・スポーツによる国際的な交流が盛んです。また北信地域は県北部に位置する豪雪地帯です。雪国としての特性をいかして、志賀高原野沢温泉、斑尾高原などに代表されるウインタースポーツの基地として、また湯田中・渋・野沢など温泉資源に恵まれた地域として知られています。

(東信州エリア)

 長野県東部、千曲川中流部に位置し、日照時間が長いことから晴天の日が多く、地形・気候ともに穏やかな地域です。

 土田市と小県郡から成る上小地域には、別所温泉、丸子温泉郷などの温泉があります。県の東玄関口の地域は、国際保養地として名高い軽井沢をはじめ、八千穂高原や白駒池、松原湖などの多くの豊かな自然があります。

日本アルプスエリア)長野県北西部に位置する。

 松本市塩尻市安曇野市を中心に、美ケ原高原上高地乗鞍高原など名だたる高原地帯に囲まれ、温泉・美術館・博物館・歴史遺産など多彩な魅力に溢れています。

 松本市は、古くは松本城のもと発展した城下町です。塩尻市は、中山道と北国西街道が交差する宿場町。安曇野市安曇野ブランドがもたらす美しいイメージによる人気の地域です。

(諏訪エリア)

 諏訪湖を中心に、八ケ岳、蓼科高原、霧ケ峰高原など変化に富んだ自然環境を備えたこの地域は東京圏からも近く、自然の美しさに加えて温泉もあり、諏訪大社を中心に門前町や宿場町として栄えてきた。また近年では美術館や博物館が集まり、多くの人の交流があります。

木曽路エリア)

 中央アルプス御嶽山系に挟まれた木曽地域。島崎藤村の「木曽路はすべて山の中である」(夜明け前)というくだりはあまりにも有名です。この地域には、妻籠奈良井宿など、かっての中山道の宿場が昔の姿をとどめ、文化遺産として保存されています。

伊那路エリア)

 南アルプス中央アルプスの狭間を流れる天竜川地域に、様々な都市や農村がある地域です。伊那市は、古くは交通の要衝であり宿場町として栄えた。

 駒ヶ根市中央アルプスの登山口として親しまれてきました。

 長野県の南玄関口に位置する飯田市下伊那郡は、穏やかな気候と南アルプスを臨む

雄大な自然に恵まれた地域です。また飯田市は、小京都と呼ばれる美しい城下町です。